好き勝手書いてます
好き勝手ぼやきます
そういう場にします
休憩20分遅れ10分含めピッタ3時間40分!
応募総数15000以上。
まずグッズ買ってる人達のために10分の遅れ。助かったー。
諸注意をブシさんがww
「 これから激しい戦場になる前に伝えておかねばならないことがある 」
「まずは一つめ。戦場では携帯電話の電源を切ってもらいたい。 マナーモードなどでは生温い、根源を断っていただく! メールチェック着信確認一切不要!録音も断固辞退だ! 機器を所有している場合は速やかに近くの隊員に進言し預けたまえ 。これはもはや武士道ではなく、常識となった」
「次に二つめ!戦場での喫煙・飲食は全面禁止となっている。 私は我慢弱い…一時離脱し、喫煙ポイントや飲食場、 ロビーなどに行きたまえ。おそらく私もそこにいる」
「三つ目、今回の合戦はおそらく総力戦となる。 少しでも多くの同胞たちが作戦を無事完遂できるよう、 空いている席にに荷物を置くことはこの私が断固として赦さん! 諸君には私のようにワンマンアーミーでないことを自覚してもらう !」
「かなり大がかりな作戦が始まるとみた。 私の真贋がそう言っている。 ロビーなどで事前に会場限定パンフなどを手に入れ、 戦いに備えることを進言しておこう」
「戦場での油断は禁物だ。戦場は荒野だ…」
計3分あったらしい。 ゆーきゃん談。
刹那→北海道、らいる→大阪、アレルヤ→名古屋、ティエ→福岡( らいるとアレルヤは逆だったかも(汗) を各々セリフと共に矢印がさして、ダブルオーガンダムが東京をさした。 名古屋とかは最後が現会場だったそうな。
前奏と共にいきなりステレオポニー。 ステファニーみたいにライブは苦手じゃないようでした。
可愛いよ!みんな。
自由君、千和さん登場。トランザムTシャツについて説明。
千「 女の子もね、可愛いし。」自「またイベントとかで皆着てきてね。 ・・・まぁ怪しいよね」
自由君コーデ、靴もベルトもTシャツにあわせてピンク!千「 オシャレマイスター!」的に。
キャスト登場☆
宮野・白T黒ジャケットピンクマフラーチックな奴左手グローブ、 自由君曰く「ミュージシャンみたいな格好」
三木さん・ 白Tターコイズブルー半袖アロハシャツみたいなの穴あきジーンズ 髪は山寺さんみたいな、
よっちん・上は囚人服ww頭さっぱり、
神谷さん・やはりパーカー黒、
彩陽ちゃん・白フリルスカート、
戸松・ 黒ショートパンツちっちゃい帽子、
恒松さん・ 大人なロングスカート、
ゆーきゃん・毎度お馴染みなジャケット黒かった、
蒼月さん・ 黄緑インナー白パンツノースリーブパーカー。
蒼月さんにだけちょっと変わる空気ww
席についたキャスト陣。宮野が戸松の帽子を灰皿だとイジルww
自由君「二期から参加した人がいたよね」戸松「 彩陽ちゃんに現場のこと聞いてたから楽しみだった」
自由君「 蒼月君~~」毎回緊張しながら君付けww
ゆーきゃんは高めのテンションで行く様です。
東京ではよっちんの選んだベストシーン3。
・ダブルオーライザー発動!
・ブレイクピラー
・EDトラストユー
グッドマンの表情が素晴らしい!
「ブレイクピラーはラッセの一言に全て詰まってますね。『 皮肉だが、悪くない』」
よっちん以外「まさかED全部!?」よっちん「 ゆっくりしてくださーい」ww
ED全流し「 EDにダブルオーでの答えが全部詰まってる感じ」
トラストユーが流れてる時に宮野が口パクで熱唱・他数人が楽器・ 中村さんがリコーダーやって自由君に突っ込まれてました。
ビデオで本名さんのベストシーン3。
・エミリオ
・15話のメメントモリ破壊
・二期23話あたりの戦闘開始の覚悟
メメントモリはティエリアの『了解』で切られたwwらいるの活躍は・・・ww
藤原さんからもベストシーン3。
・絹江を殺っちゃったところ
・一期でロックオンを殺っちゃったところ
・二期でロックオンに殺られちゃったところ
終始テンションも声も低くてたまに地味に笑えたww
「一般人殺しちゃったーって」
「殺られちゃった、 とか思ったけど~しぶとく~二期に・・・ね」
「 惨めな感じじゃなく死ねたから・・・良かったなーと」
絹江殺っちゃったについてキャスト陣が話してたら自由君にピッツ ァピッツァのオファーww歌ったよ。
最後に「アーリアル・サーシェスって言いにくいよね・・・5回続けて言えないと思う」
千和さん「やって」
自由君3度目で噛んだww
水島監督登場。劇場版について少し。 ソレステ公録で言ってた内容。
自由君「初めてキャスト決まった時どうだった?」宮野「 ガンダム乗れるんだーって」三木さん「 他のロボット作品と違って、ガンダムに乗るんだって」よっちん「 わーってww」神谷さん「ガンプラ出るっ!ってww」水島「 大体の話の枠組みは一ヶ月とか二ヶ月でできた」
キャスト陣はけ、 ガンダム30周年映像。
ナレーション・シャア=池田
初代から映画、その続きZ、格闘重視ガンダム、 女性ファンが出てきたW、SEED、MSイグルー、ダブルオー。 30年で32作だか33作だか。
司会者二人と古谷さん登場。古谷さんは白Yシャツに黒ジャケ。
初代は宇宙に進出して余計な重力がかからない脳を持った人々がニ ュータイプだったそうな。 重力がある状態の人の脳とは違う部位が働いて勘が鋭くなったりす るらしい。
「初めニュータイプとかを知らなくて、 いきなり頭の後ろに稲妻が走ったから音響監督さんに『 あの稲妻何ですか!?』って聞いたら『古谷さん・・・ 気付きましたか』って。 アムロは自分がニュータイプだなんて知らないわけだから僕も気付 くまで知らせなかったんだそうです。」
「稲妻のシーンは下向いてやったんです。 周りの方の演技から自分で感じたタイミングで『そこかっ』って瞬間に画面見て。 そうしたらうまくいってwwまぁうまくいったのは2、 3回くらいでしたけどww」
「 スタジオの外の出待ちの人々がドラゴンボールの時みたいな女子高 生ばっか、 じゃなくてオジサンばかりだったんですよww中の一人が『 取材させてください』って。ガンダムファンクラブ連合会長です、 って言われて、当時まだオンエア中なのに。『 連合ってなんですか?』って聞いたら『 全国各地に何百とあるガンダムファンクラブを集めたところです』 って。まさかこんなに続くなんて。今でも『ぶったね! 親父にも殴られたことないのに』ってブライトに殴られてるww」
「ガンプラは作りましたよ、去年初めて。 子供の時以来久しぶりに作ったんですけど、 今のプラモって接着剤いらないんだね。着色までしてあるし。 そういえば最近は安土城作りました。あれ、 接着剤必要なのにセットに接着剤入ってないんだよ。 しかもうまく貼りついてくれないし。 進化してるのはガンプラだけなんですね。」
入野「城に着色はしたんですか?」
「いやぁ、塗ってませんねww」
入野「じゃあ事務所の後輩wwの神谷さんに頼むといいですよ。」
最後に「皆ダブルオーが好きなんだよね。 でもたまには初代もよろしく」的な。
応募総数15000以上。
まずグッズ買ってる人達のために10分の遅れ。助かったー。
諸注意をブシさんがww
「
「まずは一つめ。戦場では携帯電話の電源を切ってもらいたい。
「次に二つめ!戦場での喫煙・飲食は全面禁止となっている。
「三つ目、今回の合戦はおそらく総力戦となる。
「かなり大がかりな作戦が始まるとみた。
「戦場での油断は禁物だ。戦場は荒野だ…」
計3分あったらしい。
刹那→北海道、らいる→大阪、アレルヤ→名古屋、ティエ→福岡(
前奏と共にいきなりステレオポニー。
可愛いよ!みんな。
自由君、千和さん登場。トランザムTシャツについて説明。
千「
自由君コーデ、靴もベルトもTシャツにあわせてピンク!千「
キャスト登場☆
宮野・白T黒ジャケットピンクマフラーチックな奴左手グローブ、
三木さん・
よっちん・上は囚人服ww頭さっぱり、
神谷さん・やはりパーカー黒、
彩陽ちゃん・白フリルスカート、
戸松・
恒松さん・
ゆーきゃん・毎度お馴染みなジャケット黒かった、
蒼月さん・
蒼月さんにだけちょっと変わる空気ww
席についたキャスト陣。宮野が戸松の帽子を灰皿だとイジルww
自由君「二期から参加した人がいたよね」戸松「
自由君「
ゆーきゃんは高めのテンションで行く様です。
東京ではよっちんの選んだベストシーン3。
・ダブルオーライザー発動!
・ブレイクピラー
・EDトラストユー
グッドマンの表情が素晴らしい!
「ブレイクピラーはラッセの一言に全て詰まってますね。『
よっちん以外「まさかED全部!?」よっちん「
ED全流し「
トラストユーが流れてる時に宮野が口パクで熱唱・他数人が楽器・
ビデオで本名さんのベストシーン3。
・エミリオ
・15話のメメントモリ破壊
・二期23話あたりの戦闘開始の覚悟
メメントモリはティエリアの『了解』で切られたwwらいるの活躍は・・・ww
藤原さんからもベストシーン3。
・絹江を殺っちゃったところ
・一期でロックオンを殺っちゃったところ
・二期でロックオンに殺られちゃったところ
終始テンションも声も低くてたまに地味に笑えたww
「一般人殺しちゃったーって」
「殺られちゃった、
「
絹江殺っちゃったについてキャスト陣が話してたら自由君にピッツ
最後に「アーリアル・サーシェスって言いにくいよね・・・5回続けて言えないと思う」
千和さん「やって」
自由君3度目で噛んだww
水島監督登場。劇場版について少し。
自由君「初めてキャスト決まった時どうだった?」宮野「
キャスト陣はけ、
ナレーション・シャア=池田
初代から映画、その続きZ、格闘重視ガンダム、
司会者二人と古谷さん登場。古谷さんは白Yシャツに黒ジャケ。
初代は宇宙に進出して余計な重力がかからない脳を持った人々がニ
「初めニュータイプとかを知らなくて、
「稲妻のシーンは下向いてやったんです。
「
「ガンプラは作りましたよ、去年初めて。
入野「城に着色はしたんですか?」
「いやぁ、塗ってませんねww」
入野「じゃあ事務所の後輩wwの神谷さんに頼むといいですよ。」
最後に「皆ダブルオーが好きなんだよね。
PR
この記事にコメントする