好き勝手書いてます
好き勝手ぼやきます
そういう場にします
最近何も書いてなかったから観劇の感想でも。
あ、公演は終わりました。いろいろあったけど、すっごく楽しかった。おわっちゃって毎日寂しいですww予定埋めまくってる。
先々週の木曜日。千歳船橋のAPOCにて、一人劇観に行ってきました。
OBの先輩が勉強になるからって誘ってくれて、先輩同輩7名で突撃wwしたら会場で別の先輩2人と遭遇ww
「魔」っていう題名なんだけど、一人で7人くらいを演じ分けててね、すっげぇんだ。
場面とキャラ転換を青ライトと赤ライトと普通のライトで分けてたり、立ち位置で定めたり、マイクスタンドに取り付けた電球をスポット利用したり。一瞬の切り替えがはっきりしてて、5、6役をライトの点け消しで演じ分けてたんだ。
ストーリーの加速度も素敵でね、本気で怖かった。事態がクライマックスに近づいて、真相がわかって来た頃にライトと声だけで役がピカピカって変わって、パッて無音の暗転。・・・真相は一言だった。
役作りとか、動きとか、いろいろ学ぶところがあったんだけどなにより公演の自己反省が切り替えだったから。すごく、頑張りたくなった。
公演前に複数の一人劇観に行った時とは違った見方ができたのは良かったかな。
というわけで近況でした~。
あ、公演は終わりました。いろいろあったけど、すっごく楽しかった。おわっちゃって毎日寂しいですww予定埋めまくってる。
先々週の木曜日。千歳船橋のAPOCにて、一人劇観に行ってきました。
OBの先輩が勉強になるからって誘ってくれて、先輩同輩7名で突撃wwしたら会場で別の先輩2人と遭遇ww
「魔」っていう題名なんだけど、一人で7人くらいを演じ分けててね、すっげぇんだ。
場面とキャラ転換を青ライトと赤ライトと普通のライトで分けてたり、立ち位置で定めたり、マイクスタンドに取り付けた電球をスポット利用したり。一瞬の切り替えがはっきりしてて、5、6役をライトの点け消しで演じ分けてたんだ。
ストーリーの加速度も素敵でね、本気で怖かった。事態がクライマックスに近づいて、真相がわかって来た頃にライトと声だけで役がピカピカって変わって、パッて無音の暗転。・・・真相は一言だった。
役作りとか、動きとか、いろいろ学ぶところがあったんだけどなにより公演の自己反省が切り替えだったから。すごく、頑張りたくなった。
公演前に複数の一人劇観に行った時とは違った見方ができたのは良かったかな。
というわけで近況でした~。
PR
この記事にコメントする